ルーディメントとは基礎を意味する言葉。スネアドラムでのスティックの操作を集めてあります。マーチングバンドでお馴染のアレです。 基本中の基本から"いのやん"が指導してくれますから、初心者の方も安心。どんなジャンルでドラムを叩く場合にも絶対に有益です。 自己流でやってきて伸び悩んでいる方、改めて、基礎を学ぶことで、新たな展開があるかもしれません。まずは参加してみてください。
井上尚彦(いのやん)プロフィール
大阪音楽大学打楽器科卒業。 クラシックパーカッションを山高卓人氏、ジャズドラムを藤田博氏に師事。ジャズ、ラテンからロックまでその活動は幅広く、年間160本以上のライブを精力的にこなす。 クラシックドラムルーディメンツに裏付けられたその確かなテクニックとオールラウンドなドラミングには定評がある。また彼の軽妙なM.C(トーク)のファンも少なくない。
いのやん WEBSITE
井上尚彦インターナショナル・ドラム・ルーディメンツ※音が出ます
開催日時 |
2022年4月19日(火) 2022年5月17日(火) 2022年6月21日(火) |
---|---|
時間 | 13:00~16:00 |
場所 | Custom Shop CANOPUS内スタジオ ※お車でのご来店はご遠慮ください。 |
受講料 | ¥2,500(1回) |
プライベートレッスン16,500円/グループレッスン9,900円/キッズクラス6,600円(税込)
Custom Shop CANOPUSでは子ども~大人まで受講できるドラムスクールを開講しています。各分野で活躍するプロドラマーが丁寧に指導します。プライベートレッスン、グループレッスン、キッズクラスもありますので、初心者~プロ志向の方まで幅広く受講頂いてます。
海老沢一博氏、村上"ポンタ"秀一氏に師事。ジャズドラムを基軸にしながらも邦楽や民俗音楽など古今東西の要素と自由に組み合い、ジャンルを超越したプレイスタイルを展開。 効率よく体を機能させる方法とフォームの矯正をベースに、今「できること」を「使えるテクニック」 に変化させる方法を伝授します。
東京芸術大学音楽学部器楽科を卒業後、フリーのドラマー/パーカショニストとして、ジャズやポップ・ロックの分野のみならずオーケストラやミュージカルといった分野でも活躍中。 基礎的なハンドテクニックや楽譜の読み方等、じっくり学びたい方はもちろん、ドラムセットという枠にとらわれない打楽器奏者を目指す方にお勧めのレッスンです。
プライベートレッスン | 月2回/1回60分 | 月謝 15,000円 入会金 10,000円 |
---|---|---|
グループレッスン | 月2回/1回90分 | 月謝 9,000円 入会金 10,000円 |
キッズクラス | 月2回/1回45分 | 月謝 6,000円 入会金 5,000円 |
生徒さんの声(三浦肇先生 おとなのドラムクラス)
■申し込んでみたものの本当に叩けるようになるのか正直最初は不安でしたが、先生が優しく、教え方もとても分かりやすいので、ますますドラムが楽しくなってきました。
■超初心者の私ですが、基礎から丁寧に優しく教えて下さるので、長く続けられそうです。
■明るいクラスで、レッスンに来るのが毎回楽しみです。
※レッスン受講・見学の際は公共の交通機関をご利用の上
ご来店いただけます様お願い申し上げます。
Custom Shop CANOPUSはドラムメーカーCANOPUSの直営店としてCANOPUS全ラインナップや輸入品などあらゆるメーカーの商品を扱う総合ドラムショップです。プロのドラマーからアマチュアのドラマーまでどなたでもお気軽にご来店頂けます。
〒168-0072 東京都杉並区高井戸東2-3-16
TEL : 03-3247-0330
営業時間:12:00~18:30
店舗休業日:水曜日
出荷休業日:水曜日、日曜日
東京都公安委員会 第303268602325号
【車】
高井戸ICから1分・店舗横駐車場あり
【最寄り駅】
高井戸駅から徒歩8分
八幡山駅から徒歩13分
【新宿から】30分
京王井の頭線 高井戸駅 又は京王線八幡山駅 下車
【渋谷から】30分
京王井の頭線 高井戸駅 下車
【吉祥寺から】15分
京王井の頭線 高井戸駅 下車
【東京駅から】50分
JR吉祥寺ー京王井の頭線高井戸駅 下車
又はJR新宿駅ー京王線八幡山駅 下車
【羽田空港から】1時間25分
リムジンバス吉祥寺から京王井の頭線高井戸駅 下車
リムジンバス新宿から京王線八幡山駅 下車