ドラムセットスネアドラム電子ドラムをはじめ、新品・中古・ビンテージ、国内・海外メーカーの打楽器製品を取扱う総合オンラインストア

ドラムセットスネアドラム電子ドラムをはじめ、新品・中古・ビンテージ、国内・海外メーカーの打楽器製品を取扱う総合オンラインストア

USED CANOPUS R.F.M. シリーズ Studio Kit Plus BD20x15,TT10x7,12x8,FT14x13 Maple Blue Spkl

298,000 
必要ポイント数: 298000 ポイント
0777RIYX3YG3EE31E9C3JVGP3K
在庫あり
+

説明

USED CANOPUS R.F.M. シリーズ Studio Kit Plus BD20x15,TT10x7,12x8,FT14x13 Maple Blue Spkl

R.F.M.シリーズを開発するにあたって最初に取り組んだのは、当社が理想とするメイプルシェルのサウンドキャラクターを具体的にイメージすることでした。
従来のメイプルシェルのドラムといえば「明るく硬質な音」というイメージがありましたが、 一方で「シェル自体が鳴っていない」 「中低域が伸びない」「耳障りな倍音が気になる」といった問題点も指摘されていました。
我々はこれらを解消することによって、これまでのメイプルドラムとは一線を画した理想のセットの開発が可能になるという結論に至り、研究を進めていきました。
例えば、鳴りを良くするためにシェルを薄くすると「充分なサスティーンが得られなくなる」 「音に芯がなくなる」といったようなことを経験値として蓄積していきました。

そこで我々が注目したのはレインフォースメントの存在です。 本来はシェルを補強するために装着されるレインフォースメントを、R.F.M.シリーズではサウンドをコントロールする要素として積極的に活用しました。
胴を効率良く振動させる為にレインフォースメントとシェル本体をギターのブリッジと弦の関係に仮定し、バランスを考慮。 その幅や厚さやプライ数などをあらゆる組み合わせで試作、試打を繰り返しました。

その結果、シェルの口径/深さによって、シェル本体のコンストラクションだけでなくレインフォースメントの構成も異なるという独自のコンセプトが確立したのです。
完成したR.F.M.シリーズは、明るく硬質でありながらふくよかな中低域と充分な胴鳴り、サスティーンそして芯のある音を持つドラムに仕上がりました。
チューニングレンジの広さや鳴らしやすさも魅力で、セットとしてのトータルバランスに優れ、あらゆるジャンルのドラマーに幅広く推奨できるシリーズです。

シェル:アメリカンメイプルシェル
フープ:プレスフープ
ラグ:ブラスラグ
サイズ(深さ×口径)インチ:15x20-BD/13x14-FT/8x12,7x10

バスドラムフープ傷あり、FTレッグ付属。XL PROTECTOR CASE付属。
タムホルダーは含まれません。別途お買い求めください。

こちらの商品は現物1点限りで御座いますが複数のショッピングサイトに掲載されています。
在庫情報の反映は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文時に既に売切れとなっておりました際は誠に申し訳御座いませんがご容赦ください。

追加情報

バスドラムサイズ:
20インチ
フィニッシュ:
カバリング